【2023年6月】楽天スーパーセール購入品(その2)~食品・ドリル・子供のものなど~
スーパーセール、後半戦。
明日10日の購入予定品をリストアップ。
▼前半のお買い物記録
【2023年6月】楽天スーパーセール購入品(その1)~半額商品・子供のもの・消耗品など~

エントリー必須!

7 楽天ブックス

最近は受験研究社の「標準問題集」が割と好き。
勉強が苦手な我が子は「ハイレベ」「最レベ」等、高難度ドリルには全く歯が立たないのはもちろん、
Z会のグレードアップ問題集」にもかなり苦戦をするのですが;
こちらの「標準問題集」は教科書レベル~その名の通り標準レベル迄で
まだ癇癪を起こさず取り組める難易度設定が、勉強苦手な子にもとっつきやすくて良いです。
8 無学年式の国語ドリル

こちらの「成長する思考力GTシリーズ」は無学年式。
難易度は高めで、国語が苦手息子は先日9級(小2レベル)を終えたばかりで、
ゆっくり8級(小3レベル)に取り組もうとしています。
難易度高めのドリルではありますが、長文ではなく
短文を分解して理解するような仕組みのドリルなので良問が多いです。
このシリーズはAmazonだとなぜか倍近いお値段なので、楽天で買うのがおすすめ(;'∀')
9 無線マウス

仕事とプライベートでPC2台持ちですが、仕事用のマウスが突然壊れました。
買いまわりが終わってから物が必要になるとめちゃくちゃ悔しいので、ある意味ナイスタイミング。
会社に言ったら経費で買ってくれるかもしれないけど、
今のマウスはすごく進化していてマウス自体がUSBで充電できるらしく、
自分で調達することを決意!
前の買い物記事でも書きましたが、私電池がすごく嫌いで…。
電池交換の手間はまだ我慢できるとしても、
交換頻度が低いともれなく液漏れするのがストレスで仕方なく。
これが千円ポッキリとは良い時代です( *´艸`)
10 リュック

こちらは既にポチ済み。
5歳頃から使っているリュックがまだ使えるのですが、
そろそろ遠足ではギュウギュウに詰めないと入らなくなってきました。
塾の重いテキストを入れるのにも酷使しているので、いつか底が抜けそうな気もしてきて…。
こちらなら親子で共有できるかなと、衝動買い。

保育園時代からOUTDOORの恐竜デザインを愛用中。
今でも全然可愛いし、丈夫です。
11 ハブラシ

子供用ハブラシ。
安いし、子供用にありがちな派手な色味ではないので、
使い終わった歯ブラシを掃除用として使う時にも気分良く使えます。
12 味海苔

前回買ったお店がわかってはいたけどやっぱり普通サイズより小さくて食べ応えがなかったので、
通常サイズの味海苔を購入。
リピートしているお店と違うところなので、美味しいといいな。
13 炭酸水

いつもの炭酸水。
週末の晩酌のお供だけでなく、
お茶を切らした時に水代わりに飲んだりしています。
お風呂上がりの一杯は最高。
今回はライムフレーバーを購入予定。
14 ハト麦茶

いつものハト麦茶。
息子は数年前にウイルス性イボで悩まされましたが、
これを飲んでいたらいつの間にやら消えました。
私もイボの再発がなくなったので、効果はある気がします。
香ばしくてほんのり甘い味もお気に入り。
他にWiiの中古ソフト(運動ゲームとか桃鉄とか)も購入予定。
ずっとSwitchの「リングフィットアドベンチャー」が欲しくて夫にも相談していたのですが、
ゲームにすぐ飽きる私が続けられる自信がなく、
とりあえず押し入れに眠ったWiiを活用してみることになりました。

もう半年も買い物かごに入ったまま、
買うか買わざるか悩んでるリングフィットアドベンチャー。
古いゲームより絶対楽しいけど、本体合わせると5万近くするということにずっと悩んでます。
今回、そこまで単価が高いものはないとはいえ、
ここまで超オーバランするのは初めてかも。
今年も夏休みは塾の夏期講習(想像より高かった…)とスイミングの短期教室で
お金が飛んでいきそうなのでちょっとは引き締めていかないとね…(;'∀')

明日10日の購入予定品をリストアップ。
▼前半のお買い物記録
【2023年6月】楽天スーパーセール購入品(その1)~半額商品・子供のもの・消耗品など~

エントリー必須!
7 楽天ブックス

最近は受験研究社の「標準問題集」が割と好き。
勉強が苦手な我が子は「ハイレベ」「最レベ」等、高難度ドリルには全く歯が立たないのはもちろん、
Z会のグレードアップ問題集」にもかなり苦戦をするのですが;
こちらの「標準問題集」は教科書レベル~その名の通り標準レベル迄で
まだ癇癪を起こさず取り組める難易度設定が、勉強苦手な子にもとっつきやすくて良いです。
8 無学年式の国語ドリル

こちらの「成長する思考力GTシリーズ」は無学年式。
難易度は高めで、国語が苦手息子は先日9級(小2レベル)を終えたばかりで、
ゆっくり8級(小3レベル)に取り組もうとしています。
難易度高めのドリルではありますが、長文ではなく
短文を分解して理解するような仕組みのドリルなので良問が多いです。
このシリーズはAmazonだとなぜか倍近いお値段なので、楽天で買うのがおすすめ(;'∀')
9 無線マウス

仕事とプライベートでPC2台持ちですが、仕事用のマウスが突然壊れました。
買いまわりが終わってから物が必要になるとめちゃくちゃ悔しいので、ある意味ナイスタイミング。
会社に言ったら経費で買ってくれるかもしれないけど、
今のマウスはすごく進化していてマウス自体がUSBで充電できるらしく、
自分で調達することを決意!
前の買い物記事でも書きましたが、私電池がすごく嫌いで…。
電池交換の手間はまだ我慢できるとしても、
交換頻度が低いともれなく液漏れするのがストレスで仕方なく。
これが千円ポッキリとは良い時代です( *´艸`)
10 リュック

こちらは既にポチ済み。
5歳頃から使っているリュックがまだ使えるのですが、
そろそろ遠足ではギュウギュウに詰めないと入らなくなってきました。
塾の重いテキストを入れるのにも酷使しているので、いつか底が抜けそうな気もしてきて…。
こちらなら親子で共有できるかなと、衝動買い。

保育園時代からOUTDOORの恐竜デザインを愛用中。
今でも全然可愛いし、丈夫です。
リピート
11 ハブラシ

子供用ハブラシ。
安いし、子供用にありがちな派手な色味ではないので、
使い終わった歯ブラシを掃除用として使う時にも気分良く使えます。
食品
12 味海苔

前回買ったお店がわかってはいたけどやっぱり普通サイズより小さくて食べ応えがなかったので、
通常サイズの味海苔を購入。
リピートしているお店と違うところなので、美味しいといいな。
13 炭酸水

いつもの炭酸水。
週末の晩酌のお供だけでなく、
お茶を切らした時に水代わりに飲んだりしています。
お風呂上がりの一杯は最高。
今回はライムフレーバーを購入予定。
14 ハト麦茶

いつものハト麦茶。
息子は数年前にウイルス性イボで悩まされましたが、
これを飲んでいたらいつの間にやら消えました。
私もイボの再発がなくなったので、効果はある気がします。
香ばしくてほんのり甘い味もお気に入り。
他にWiiの中古ソフト(運動ゲームとか桃鉄とか)も購入予定。
ずっとSwitchの「リングフィットアドベンチャー」が欲しくて夫にも相談していたのですが、
ゲームにすぐ飽きる私が続けられる自信がなく、
とりあえず押し入れに眠ったWiiを活用してみることになりました。

もう半年も買い物かごに入ったまま、
買うか買わざるか悩んでるリングフィットアドベンチャー。
古いゲームより絶対楽しいけど、本体合わせると5万近くするということにずっと悩んでます。
今回、そこまで単価が高いものはないとはいえ、
ここまで超オーバランするのは初めてかも。
今年も夏休みは塾の夏期講習(想像より高かった…)とスイミングの短期教室で
お金が飛んでいきそうなのでちょっとは引き締めていかないとね…(;'∀')



- 関連記事
-
- 【2023年7月】楽天お買い物マラソン購入品(その1)~子供服とリピ食品~
- 【2023年6月】楽天スーパーセール購入品(その2)~食品・ドリル・子供のものなど~
- 【2023年6月】楽天スーパーセール購入品(その1)~半額商品・子供のもの・消耗品など~